kubectl で言うこの操作を Fargate でしたいコマンド集
## まえがき Fargate を使っていて「 kubectl で言うところのこの操作をしたいな〜」と思ったときに見ると幸せになれるかもしれないページです。備忘録です。随時更新していきます。 ## kubectl exec のように Fargate のコンテナに ECS Exec でログインする `kubectl exec -it deployment.apps/myapp -- /bin/sh` に準ずることをしたい時に使うコマンドです。 [ECS Exec](https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonECS/latest/userguide/ecs-exec.html) を用いてコンテナにログインします。 ```bash # 変数を定義 export AWS_REGION=ap-northeast-1 export ECS_CLUSTER=mycluster export ECS_CONTAINER=myapp aws --region ${AWS_REGION} ecs execute-command --cluster ${ECS_CLUSTER} --task $(aws --region ${AWS_REGION} ecs list-tasks --cluster ${ECS_CLUSTER} --desired-status RUNNING --query 'taskArns[0]' --output text) --container ${ECS_CONTAINER} --interactive --command /bin/sh ``` (長すぎ) ## kubectl set image のように Fargate Task Definition に特定イメージを設定する `kubectl set image deployment.apps/myapp myapp=ghcr.io/myorg/myapp:v1.0.0` に準ずることをしたい時に使うコマンドです。 ```bash # 変数を定義 export AWS_REGION=ap-northeast-1 export ECS_CLUSTER=mycluster export ECS_SERVIC...